「かさましこ日本遺産認定5周年記念事業」の一環として開催される『かさましこ登り窯プロジェクト at 濱田庄司記念益子参考館』 では、参加者の募集を開始いたします。
本プロジェクトは、益子・笠間地域の伝統技術を次世代へ継承するとともに、両地域の交流を深めることをテーマとして、益子・笠間のプロの陶芸家の方を対象に、登り窯の窯焚きを通じて技術継承と新たな交流の場を創出します。
◆参加者募集概要
開催期間:2025年10月~(窯焚き本焼き2026年1月15日(木)~18日(日))
募集期間:2025年7月1日(火)~8月31日(日)
※参加者の確定は募集期間終了後にお知らせします。
場所:濱田庄司記念益子参考館
対象:益子町と笠間市の近隣で居住または作陶しているプロの陶芸家、窯元(シェアメンバーも同様)
参加費用:1区画30,000円(※数人でのシェア可能、全32区画)
参加者のできること:
・濱田庄司が使用した登り窯で ご自身の作品が焼けます。
・窯焚き担当者の指示の下、登り窯の窯焚き作業に参加できます。
・交流会等、各種イベントにご自由に参加できます。
・希望者には有料オプションとして濱田窯の釉薬が使用可能です。(黒釉・糠釉)
◆応募方法:
参加に関する詳細な応募要項は、下記のライブラリーより、PDFファイルをご確認ください。
ライブラリーへ
応募ご希望の方は、下記の申し込みフォームより申し込みください。
申し込みフォームへ
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
◆活動の様子は
プロジェクト公式Instagramで随時更新中です。
◆問い合わせ先
実行行委員会事務局 益子町観光協会(担当:神田)
プロジェクト専用メールアドレス【noborigama.p@gmail.com】