facebook X instagram Line facebook

イベント

ましこの炎まつり2025が開催されます!

イベント
ましこの炎まつり2025が開催されます!
★★登り窯であなたの作品を焼いてみませんか?★★
 益子町の登り窯を使用して、あなたの陶芸作品を本焼きできる体験イベントが開催されます。
 関連ツアーも開催されますので、ぜひご参加ください!

■ましこの炎まつり2025概要
●実施日
 窯入れ:2025年1月11日(土曜日)・12日(日曜日) ※作品搬入・釉薬掛けも同日
 窯焚き:2025年1月18日(土曜日) ※一般開放しています
 窯出し:2025年1月26日(日曜日) ※作品受取りも同日
●会場
 益子陶芸美術館 旧濱田庄司邸登り窯(栃木県益子町益子3021)
●参加費
 作品のサイズによって料金が異なります。
 ※1作品3,000円(税抜)~18,000円(税抜)
●申込方法
 (1)Peatix(ピーティックス/Webアプリサービス)のサイトからの申し込み
   https://mashikohonoumatsuri2025.peatix.com
 (2)FAXからの申し込み
   別紙「ましこの炎まつり申込書」をダウンロードし必要事項をご記入のうえ益子町観光協会へ送付。
   FAX:0285-72-1135
 ※2024年12月27日(金曜日)まで
●詳細
 特設サイトhttps://mashiko-honoumatsuri.com/でご確認ください。
●お問合せ
 益子町観光協会
  TEL:0285-70-1120 ※平日の9時~17時
●主催
 益子焼開窯170周年・濱田庄司生誕130年実行委員会
●後援
 かさましこ日本遺産活性化協議会 他


■関連ツアー
(1)窯焚き用の作品を作れる“日帰り”ツアー
 日にち:2024年12月1日(日曜日)
 内 容:笠間市内をめぐり、陶芸体験で窯焚き用の作品づくりやおいしいグルメを堪能できるお得なツアーです。
 行 先:茨城県陶芸美術館、道の駅かさま、大津晃窯(陶芸体験)等
 価 格:9,980円
 発 着:JR宇都宮駅東市営第1駐車場前
 備 考:ましこの炎まつり2025に参加しない方でもご応募できます。

(2)窯焚きを見学できる“1泊2日”ツアー
 日にち:2025年1月18日(土曜日)~19日(日曜日)
 内 容:かさましこ(益子と笠間)のグルメとアートを堪能し、夜間の窯焚き見学もできるよくばりなツアーです。
 行 先:【益子町】外池酒造店、益子参考館、いちご狩り
     【笠間市】笠間日動美術館、春風萬里荘、稲田石切山脈、常陸国出雲大社等
 価 格:23,980円
 発 着:JR宇都宮駅東市営第1駐車場前

◆ツアーお申込み◆
 はぎわら観光株式会社
  〒321-4105栃木県益子町北中437-1
  TEL:0285-72-5334 FAX:0285-72-7270
  受付時間:9時~18時(平日)、9時~12時(土曜日)
  定休日:日曜日・祝日
益子陶芸美術館 益子陶芸美術館
益子陶芸美術館
「益子陶芸美術館」では、人間国宝の故濱田庄司の作品や益子町とゆかりのある陶芸家達の作品を常設展示する…
keyboard_arrow_right
茨城県陶芸美術館 茨城県陶芸美術館
茨城県陶芸美術館
茨城県陶芸美術館は、「伝統工芸と新しい造形美術」を テーマとした笠間芸術の森公園内に、 誰もが気軽に立…
keyboard_arrow_right
濱田庄司記念益子参考館 濱田庄司記念益子参考館
濱田庄司記念益子参考館
陶芸家で人間国宝の故濱田庄司氏が住まいの一部を利用し、自身が蒐集した工芸品を展示公開している美術館で…
keyboard_arrow_right
春風萬里荘 春風萬里荘
春風萬里荘
春風萬里荘は笠間日動美術館の分館で、笠間芸術の村を代表する施設です。北大路魯山人が住んでいた家を昭和…
keyboard_arrow_right
【笠間48】 大津晃窯 【笠間48】 大津晃窯
【笠間48】 大津晃窯
おすすめメニュー又は商品:マグカップ 普段使いの器としておなじみのマグカップを多く取り扱っています。
keyboard_arrow_right
【笠間49】 kasama farm's 【笠間49】 kasama farm's
【笠間49】 kasama farm's
おすすめメニュー又は商品:常陸牛A4トロバーグランチ 使用する常陸牛はA4以上の雌牛のみ、野菜やお米やおみ…
keyboard_arrow_right
【益子61】 カフェ 湧 (益子の酒蔵 外池酒造) 【益子61】 カフェ 湧 (益子の酒蔵 外池酒造)
【益子61】 カフェ 湧 (益子の酒蔵 外池酒造)
おすすめメニュー又は商品:仕込水コーヒー 酒造りに欠かせない清らかでやわらかな日光連山の伏流水を使用…
keyboard_arrow_right
【益子60】 道の駅ましこ 【益子60】 道の駅ましこ
【益子60】 道の駅ましこ
おすすめメニュー又は商品:ましこのごはん定食 地のもの旬のものをメインに益子焼の器に盛り付けてご提供…
keyboard_arrow_right
TOP