facebook
twitter
instagram
かさましこ 兄弟産地が紡ぐ〝焼き物語〟
言語
日本語
English
中文(繁体)
toggle navigation
TOP
日本遺産ストーリー
スポット
コース
お知らせ
イベント
関連商品情報
コラム
現地体験
ライブラリー
アクセス
リンク集
利用規約
サイトマップ
スポット
Home
スポット
地蔵院本堂
print
印刷する
地蔵院本堂
日本遺産
/
建造物
/
社寺・仏閣
地蔵院本堂
永正年間(1504~1521)に、宇都宮家の3代目、宇都宮朝綱が菩提寺である尾羽寺の阿弥陀堂として建立しました。本堂は杮葺き型銅板葺きで、木造阿弥陀三尊像や絹本著色両界曼荼羅図などが納められています。国の重要文化財にも指定されています。
住所
栃木県益子町上大羽945-1
カテゴリ
日本遺産
/
建造物
/
社寺・仏閣
TOP